ABOUT

◉自分の在り方を知る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は元々俳優として活動していましたが、ある時から顔中ニキビだらけになり、とても人前立てるような状態ではなくなりました。

皮膚科を渡り歩き、様々な治療を試し、食事から生活習慣からスキンケアから全てを見直したけど、状態は悪化するばかり。
絶望の中、私は思いました。

「あれ?私やることは変えても、やる理由はいつも同じじゃない?」

そこから私は「やり方」ではなく、「在り方」を変えてみることにしたのです。
するとあら不思議!7年悩み続けていたニキビ肌がみるみる回復し、1年経つ頃にはすっかりなくなったのです!

私は自分の経験から、
自分が""自分""をつくっている。
ということを痛感し、
自分を知ることが、いかに人生において大切かということを学びました。

◉自分の数字から知る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私がここ最近ドハマりしている数秘。
名前やイメージから「占い」と思われてしまいがちですが、これは立派な自己理解ツールです。

生年月日や名前から、自分を形成している数字を算出していくのですが、数字には全て意味や特性があり、それを知ることによって自分の行動パターンや思考パターンに気づくこともできるのです。

具体的には
・人生において最もやりたいこと
・自分が得意とすること
・課題になりやすいこと
・役割として表現されること
・自分のエネルギー源になること
・人からどう見られやすいか
・人生後半戦で身につく能力
・今年個人的に意識するといいこと

などがわかります。すごい。
私が思う数秘の面白いところは、「数字を使って自分を客観視できる」ことです。
今まで自分にとって当たり前すぎて気づけなかったことや、漠然としていた部分が数字で叩きつけられるので、もの凄い勢いで今までの自分との答え合わせが始まります。
そしてその結果、自分がダメだと思っていた部分さえ魅力に変わってしまうのです。

自分を理解した上で、それとどう向き合っていくか一緒に考えていきましょう!

今までの自分を知るということは、「これからの人生に活かすことができる」ということです。
‥なんだかワクワクしてきませんか?♡

◉様々な角度から知るメリット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この世界の仕組みとして【自分を大切にしている人ほど周りからも大切にされる】というのがあります。
では「自分を大切にする」とはどういうことでしょう?

私は、自分を知ろうとする行為そのものが「自分を大切にする」ことだと思っています。

自分のことは自分だけじゃ気付けない。
毎日アレコレ考えてはいるけど、無意識に保身的になってしまったり、都合のいいように解釈してしまったり。いつまでも同じようなことで悩んでしまいがち。

そのループから抜け出し、本当の意味で自分の人生を生きるためにも、自分を知る時間をつくってみましょう‥!

あなたの人生が彩り豊かになりますように!